jewelry」カテゴリーアーカイブ

IJT 第26回 国際宝飾展に行ってきました。

Pocket

ijt2015_01
昨日21日、東京ビックサイトで開催された国際宝飾展に行ってきました。
もう26回になるんですね。最初にいったのはいつ頃かは覚えていませんが、時代とともに様子は変わってきた感じです。入場までの受付の混雑は以前に比べてスムーズになった気がします。

ijt2015_02
「海外有力バイヤー」なる受付を発見。思わず笑ってしまった。
中国語では「超級買家登録」となってました。対象が海外の方なら日本語の表示いるのかなぁ。

ijt2015_03
開場直後の会場内、結構閑散な感じです。例年初日に芸能人が来場する日本ジュリーベストドレッサー賞なるもののレセプションが2日目になったせいもあるとのこと、それでもお昼頃には、いつもの感じで混雑し始めました。ジュリーベストドレッサー賞には興味はないので、良かったです。

ijt2015_04
ジュエリー以外にも、クラフトマン対象に最新の工具なんかもデモストレーションされ、売られています。小型化されたレーザーロー付け機や、3Dプリンター、研磨機…..、写真は、ダイヤをセッテングする機械のよう。これらの開発によってコストダウンだけでなく、今までできなかった加工が可能になりそれがデザインにも影響してくるようです。自分はクラフトマンではないので、機械を買うことはないですが、見ているだけでも興味深いこのコーナーのデモは、毎年楽しみにしています。

ijt2015_05
値段と品質を納得した南洋真珠を見つけたので買いました。これから加工して製品にします。他にも新作で気に入ったデザインの製品をオーダーしました。また少しづつこちらの方でも紹介致します。

Pocket

「星の砂・なでしこ」Winter Campaignのお知らせ

Pocket

wintercampaign

只今、「星の砂・なでしこ」ウエディングリングご成約の方に、もれなくDIAMOの新作カラーリップグロス(天然ダイヤ入り)をプレゼント。DIAMOは、塗るジュエリーをコンセプトに開発された新しいタイプのジュエリーです。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
星の砂〜nadesico edition.

Pocket

ピンクサファイアでアレンジ、ブライダルリング、星の砂〜なでしこ[edition]。

Pocket

星の砂 なでしこedition

新登場のピンクサファイアをアレンジしたブライダルリングです。nadesico_engage星の砂 なでしこedition エンゲージリング・ご婚約指輪。

エンゲージリングは、お好みのリングに、ご予算、お好みのグレードの中石(ダイヤモンド)お選び頂き出来上がるシステム。ご予算にあった、ご納得の品質で、(ブランド料を含まない)ご婚約指輪がお選び頂けます。センターのダイヤモンドの価格 + リングの価格 が出来上がりエンゲージリングの価格というシンプルなシステムです。

nade_mariage

星の砂 なでしこedition マリッジリング・ご結婚指輪。

ピンクサファイアが、シンプルなデザインに色を添えるマリッジリングです。画像のプラチナ素材の他、K18イエローゴールド、K18ピンクゴールド素材での製作も可能です。◯周年記念のプレゼントにもオススメリングです。
星の砂〜nadesico edition.

Pocket

ポーランド産の琥珀(アンバー)フェア。

Pocket

20140727_amber_01.jpg
ポーランド、バルト海沿岸で採れる琥珀(アンバー)は、毎年高騰しているようです。
今回はそんなポーランド産の琥珀のジュエリーを集めてのフェアです。
実は琥珀はあまり縁がなくて、琥珀といえば、以前、GIAのG.G資格を取るための実習で、模造品と鑑別するため飽和食塩水に入れて浮かべば琥珀、沈めば模造品という簡単な鑑別方法があり軽いものであるという印象、ジュラシュックパークの冒頭で琥珀に閉じ込められた数千万年前の蚊の血液から恐竜のDNAを取り出すシーン….。とかが思い浮かぶくらい。
樹木の樹脂が地底で数千万年という木の遠くなる時間をかけて化石かしたものが琥珀です。琥珀ジュエリーの中にも数千万年前の空気や木片が散りばめられているものあります。神秘的ですね。
20140727_amber_03.jpg
琥珀の様々のパーツを組み合わせて、オリジナルのブレスを作る人気のコーナー。
皆さん結構、個性的なものを作ってましたね。ポーランド人もびっくり(笑)
20140727_amber_02.jpg
私も、琥珀のパワーにあやかろうと来店のポーランド人のアンバーデザイナー、カリヤゲーニャさんのアドバイスをもらいながら作ってみました。
20140727_amber_04.jpg
こんな感じに出来上がりました。軽くてとっても気に入りました。

Pocket

27(日)・28(月)琥珀AMBER FAIRです。

Pocket

 ポーランド産琥珀(バルト海沿岸、ダグニスク)をドイツの高度な技術でカッティングした、新感覚琥珀ジュエリーを集めたフェアを27(日)と28日(月)2日間店頭にて開催します。
amber_far01.jpg
amber_far02.jpg
amber_far03.jpg
フェア当日は、ポーランド人のアンバージュリーデザイナー、カリヤ・ゲーナーさんが来店して、お好みのパーツを組み合わせて、あなただけのカスタム・ジュエリーをその場で製作するコーナーもあります。
amber_far04.jpg
 ウイスキーの色を琥珀色と例えたりしますが、琥珀は木の樹脂が地中に埋没し、長い年月(数千万年前)より固化した宝石です。特にバルト海沿岸地方産の琥珀は、その美しさから、金と同じ重さの琥珀とが交換された歴史も持ちます。

Pocket

パライバトルマリン、ピンクトルマリンのネックレス

Pocket

美しいカラーのパライバトルマリンとピンクトルマリンのネックレスです。
06_toruma_01.jpg
(左)パライバトルマリン0.16ct ダイヤ0.09ct sold out
(右)ピンクトルマリン 0.19ct ダイヤ0.09ct  sold out
共にK18ホワイトゴールド 無段階調整可能スライド式アジャスタ付き(最長45cm)
06_toruma_02.jpg
パライバトルマリンの美しい色は小粒でも力があり胸元に品よく輝きます。
06_toruma_03.jpg
女性に人気のピンクトルマリンのカラーは胸元で優しく輝き女性らしさを演出します。

Pocket

新入荷ピアスのご案内。

Pocket

夏色の日差しにキラリと輝くピアス。ライトなカラーの装いによく似合うピアスをチョイスしました。
p2310.jpg
日差しに映える白蝶貝(マザーオブパール)のピアス。淡水パールの部分が立体的になっていて、横、後ろからの見栄えもオシャレです。
CLP502 : K18イエローゴールドsold out
p2311.jpg
同じく、マザーオブパールのお花に淡水パールが揺れる、ちょっとトロピカルなピアス。CLP503 : K18イエローゴールド¥9,000-(税抜)

p2313.jpg
K18イエローゴールド、猫の顔をモチーフにしたピアス。ピンクトルマリンとカラーレストパーズを交互にセッテイングしています。斜めにさがっていて揺れるとさらに可愛いです。ピアスでは圧倒的人気誇る”ネコ”モーチーフです。CLP506 sold
p2314.jpg
7つのエメラルドが中央のダイヤを囲む定番デザインです。エメラルドは高価な宝石なので、ピアスに使用する場合、コストとクォリティーの駆け引きになりますが、同じ価格のロットの中から、クォリティーの高いピース見つけました。5月の誕生石ですね。(5月はもう終わりですが)小さくても色の良いエメラルドは、存在感があります。CLP506 sold out
p2315.jpg
トルコ石も夏の日差しに似合う石ですが、不透明な石なので大きさやデザインによっては逆に暑苦しくなりがちです。このピアスは、カラーレストパーズ、ホワイトゴールドと合わせることで、また爪留めではなく、伏せ込んで石を留めることで、シャープで、スッキリしたラインをだしています。耳元で揺れると涼し気な印象を与えてくれるピアスです。sold out
p2316.jpg
K18ホワイトゴールドのリングでデザインされた人気アイテム。ゆっくり耳元で揺れると表面に施されたカットで微妙な輝きを出します。この夏、少し大きめに挑戦したい方は、このあたりから如何ですか。sold out

Pocket