ウェディング」カテゴリーアーカイブ

ダイヤモンドの鑑定書について〜GIAダイヤモンドレポート。

Pocket

GIAのダイヤモンドレポート
ご存知ですか?
日本でもお馴染みになっているダイヤモンドの品質、価値を表す鑑定の基準、4Cと称されるカラット、カラー、クラリティ、カット。(4Cについての簡単な説明は一番下です。)この基準は、(Gemological Institute of America)、略称GIAによって確立され、GIAの宝石学修了者GIA-GGによってグレーディングされるものです。
鑑定機関(鑑定書を発行する会社)は国内にも数多く存在しますが、ダイヤモンドの鑑定機関としては元祖であるGIAは、最も信頼度と権威があるとされています。そのGIAの発行するレポート、DIAMOND DOSSIERと呼ばれるレポート(鑑定書)の1つはこれです。豪華なカバーもなく、ペーパーのみでコンパクトなんですが、上記の理由でここに記載されたグレードが泣く子も黙るグレードという訳です。
GIAダイヤモンドレポート

プロフェッショナルユーズのGIAダイヤモンドレポートとユーザー向けの日本の鑑定書。
国内での一般的な写真付き、カバー付きの鑑定書、ブランドの発行する保証書的なものはお客様のの需要に合わせて、日本で独自に発達したもののようです。ある意味ガラパゴス化かもしれません。
国内では、GIAのレポートは業者間までの取引に使われるプロ向け、一般の販売時には、カバー付きで、分かりやすい日本語のものをという感じです。弊店も、日本の鑑定機関が発行するものをおつけしてきましたし、現在でもこちらも利用させていただいています。

GIAのレポート付きのダイヤモンドを選ぶことが出来ます。
現在、店頭で、ダイヤモンド輸入業者のストックの一覧を店頭タブレットでお客様といっしょに、リアルタイムで閲覧することが可能になりました。ご予算、サイズ、グレードを条件に理想のダイヤを探すことが出来ます。さらに、そのダイヤをソーティング(グレード付け)した機関も選べるのでGIAのレポート付きのダイヤモンドを選ぶことが出来るようになったわけです。
タブレットでダイヤモンドリスト
鑑定書、レポートとはいかなるものか、そして内容をきちんと説明させていただければ、GIAのレポートが的を得ていて、無駄がなくクールであることがご納得いただけると思います。とは言え、たとえばブライダルとかでは、頂いた方の印象を考慮するとカーバー、写真付きの鑑定書があったほうが無難ということであれば、GIAレポート+日本の鑑定機関の発行する鑑定書とダブルでおつけすることも可能です。

ご購入後の鑑定書、ダイヤモンドレポートの役割
鑑定書には、4Cの証明以外に、地球上に1つのあなたのダイヤモンドは、これですという証拠が満載されています。私は、購入後鑑定書の役割として重要なのはむしろこちらの方かと思います。たとえば、将来的にデザインの変更、リングのサイズ直し等で、ダイヤを第三者に預ける場合、石が入れ替わる確率は0ではありません。手元に戻ってきたダイヤモンドが自分のものかどうか確認する手立てはレポートにあるデータとダイヤとの比較しかありません。

たとえばプロポーションについて
GIAのレポートのプロポーションについての記載はこんな感じです。
この個体のプロポーションはほぼ理想的で、GIAのカットの評価はExcellent。

ダイヤモンドのプロポーションたとえば、上段、中央の56%というのが、ダイヤを真上から見た時にダイヤ◯の面積を100とした場合のテーブルと呼ばれる下の写真のダイヤの四角(赤い部分)の割合のデータです。60%でほぼ正方形に見えます。美的感覚は人によっても、時代によっても異なりますが、下の個体は56%なので各辺が内側に美しい曲線を描いています。また4つの曲線がどれも同じ角度で曲がっています。トレニングをつむとルーペ(X10)で真上からダイヤをみただけでこれらのデータの概算がエステメート出来るようになりデータとの比較、またカットが良い、理想的なプロポーションの輝くダイヤなのか、そうでないかが分かります。
テーブル
プロポーション以外にも、実測によるサイズ測定、紫外線を照射した時の蛍光反応なども個体を判別する有力な手がかりになります。もちろんそれらのデータもレポートには記載されています。

店頭でのモニターによるチェック
モニターを見ながらですと、拡大した画像が共有できてレポート内容の説明も分かりやすいかと思います。店頭では、ダイヤモンドについてはもちろん、鑑定書・ダイヤモンドレポートの見方など、GIA-GGがご説明させて頂いております。お気軽にお申し付けください。
ダイヤモンドプロポーションチェック
ブライダルリング_01
価値ある、より輝くダイヤモンド探しのお手伝いさせていただきます。


4Cのおさらい
カラットはダイヤの重さで、大きさの基準とし、たとえば0.3ctとかで表示します。ちなみに1ctは0.2gです。

カラーは色で、基本的にカラーレスの場合、無色に近いものほど美しく価値が高いとされています。(ファンシーカラーと呼ばれる範疇は例外として)アルファベットのDから色が混ざるにしたがってE,F,G……..とグレードされます。ダイヤモンドの持って生まれた性格で基本的には、永久に変わることのない性質です。

クラリティはダイヤモンドの内部にある結晶なんどの内包物、ワレ、表面のスクラッチ、チップなどの度合いを、無い〜ほとんど無い〜ほんの少し〜少し〜キズ。みたいな感じでグレードされます。〜VVS1,VVS2,VS1,VS2,SI1,SI2.I1,I2,I3〜と表現されます。

カットは、ダイヤモンドをカッティングした出来栄え、磨きのポリッシュの出来具合、カットの精度、対称性、プロポーションと呼ばれる形のバランス。現代では、ダイヤモンドの屈折率から計算された最も理想的に光を反射するプロポーションがはじき出されているのでその理想にハマっているか。これらを総合評価しExcellent,Very good,Good,..とかで評価します。輝くかどうかという点では最も需要なカテゴリーです。

Pocket

ブライダルラッピング〜水引仕上げ

Pocket

kotobukibanner
ブライダルでウオッチご成約の際に、お申し付けください。無料サービズです。
kobuki
各ブランドのオリジナルBOXは、サイズが異なりますが、水引から作りますので、全てのボックスに対応します。
kobuki_02
サンプル画像、ハミルトンのボックスに水引仕上げをした例です。

Pocket

「星の砂・なでしこ」Winter Campaignのお知らせ

Pocket

wintercampaign

只今、「星の砂・なでしこ」ウエディングリングご成約の方に、もれなくDIAMOの新作カラーリップグロス(天然ダイヤ入り)をプレゼント。DIAMOは、塗るジュエリーをコンセプトに開発された新しいタイプのジュエリーです。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
星の砂〜nadesico edition.

Pocket

ピンクサファイアでアレンジ、ブライダルリング、星の砂〜なでしこ[edition]。

Pocket

星の砂 なでしこedition

新登場のピンクサファイアをアレンジしたブライダルリングです。nadesico_engage星の砂 なでしこedition エンゲージリング・ご婚約指輪。

エンゲージリングは、お好みのリングに、ご予算、お好みのグレードの中石(ダイヤモンド)お選び頂き出来上がるシステム。ご予算にあった、ご納得の品質で、(ブランド料を含まない)ご婚約指輪がお選び頂けます。センターのダイヤモンドの価格 + リングの価格 が出来上がりエンゲージリングの価格というシンプルなシステムです。

nade_mariage

星の砂 なでしこedition マリッジリング・ご結婚指輪。

ピンクサファイアが、シンプルなデザインに色を添えるマリッジリングです。画像のプラチナ素材の他、K18イエローゴールド、K18ピンクゴールド素材での製作も可能です。◯周年記念のプレゼントにもオススメリングです。
星の砂〜nadesico edition.

Pocket

こだわりはこんなとこころまで、マイスターリング(スイス)

Pocket

meister_01.jpg
これはマイスターの製品ではなく、サイズを計るためのリングですです。れd
meister_02.jpg
マイスタ専用リングゲージは、ブラックボックスに入ってます。
meister_03.jpg
よく、大きな輪っかに各サイズが繋がったリングゲージを見かけますが。他のゲージの重さが測っている指にかかりますし、固定された状態でしか測定できません。カバンを持ってみたり、ペンを握ったり日常の動作のなかでサイズを見つけることがベストです。単独のリングゲージでは可能です。
meister_04.jpg
マイスターリングには、ご自分の指紋、自筆のサインをリングの内側に刻印することが可能です。世界に一つのリングにカスタマイズ出来ます。
meister_05.jpg
スイスで「鍛造」によって製作されるマイスターリングには、一生の記念にふさわしいマリッジリングのハイエンドとも言えるリングです。

マイスター

Pocket

マイスターのマリッジリング。コレクション追加しました。

Pocket

マイスターリングはスイスで作られるハイクォリティーなリング。鍛造製法で作られます。マリッジリングに採用されるつなぎ目のないリングを世界で初めて開発して作ったメーカーです。
品質の良さと、何より指に装着した時の快い装着感に定評があります。是非店頭でお試しいただきたいリングです。ヨーロッパふうではない本物のヨーロッパの伝統と技術を持つマイスターリングは、一番大切な方への贈り物に最適です。
店頭ラインナップにマイスターリングならではの3アイテムを追加しました。

11_mister01.jpg
2.5mm幅というスリムなリングでも鍛造製法なので耐久性があります。(上)ホワイトゴールド  (下)ローズゴールド ダイヤ0.05ct

11_mister02.jpg
メンズとレディースでリング幅を変えたペア。ヘアラインとポリッシュのコンビネーションが美しいリング。(上)ホワイトゴールド4 mm  (下)ホワイトゴールド3mm0.04ct
11_mister03.jpg
プラチナ950のペア。アンシンメトリックに配置された3つのダイヤが印象的なリングです。(上)3mm  (下)3mm ダイヤ0.05ct K18ホワイト・ローズ・イエローゴールドでのオーダー可能です。

マイスターリング

Pocket

マリッジリング、プロメッサの新作PR0023,0024,0025

Pocket

クールなデザインで人気のマリッジリング、プロメッサの新作が入荷しました。
pr0023_24.jpg
K18ホワイトゴールド素材、リングの中央部に一段低いところにミル打加工(小さい球状の装飾)が施されてエレガントなラインをだしています。ミル打ち加工はヨーロッパのアンティークで見られる伝統的な技法です。

pr0025.jpg
(下)PR0025  PT900&K18PG
K18ピンクゴールドをベースにプラチナを使用してコンビネーションカラーを出したシャープなリングです。
PROMESSA プロメッサ マリッジリング

Pocket