ASパーフェクトカタログ。The history.

Pocket


アランシルベスタインのその年に発表したモデルを年代順位に掲載しているパーフェクトカタログ。

現在、1987年のファーストモデルから2008年発表モデルまでを掲載。だいぶ分厚くなりましたね。スペック、発表当時の価格も掲載されています。
The history!
関連リンク
アランシルベスタイン

Pocket

1880年代〜THE E.INGRAHAM&COの掛時計。

Pocket


昨年の暮れ、地元のご住職がこれ直るかなぁと持ち込まれた古い掛け時計。長く物置の隅にあったとかでホコリがひどく、試しにゼンマイを巻こうとしたらゼンマイの穴が摩耗していて巻くことも出来ず、なんとかなればと思う気持ちはありましたが、これは難しいなぁ、一応お預かり。お正月休みにその気になって調べてみると1880〜1884くらいに製造されたアメリカ製E.IGRAHAM社の由緒正しいも。八日巻き、時報付き、金箔モデルは当時の資料によると当時$9だったらしい。(125年前の$9っていまですとお幾らか?)資料と見比べると針も(短針が折れかかっているものの)オリジナルのようで、少なくとも外装に関しては全てオリジナル部品。第一のハードルであったゼンマイはたまたまうちにあったもので巻き上げたらなんと巻き上げが出来てクリア。これなら洗浄して注油すると動き出すのではと分解開始。しかし…分解を始めると次々に押し寄せるハードルが…….

続きを読む

Pocket

トリプルカレンダームーンフェイズを持つエルプリメロCal;410

Pocket


ゼニス、ラインナップ中でもロングセラーを続けるcal;410搭載のクロノマスターTエルプリメロ。定番モデル的存在ですが、入荷数が少なく、久々の入荷です。落ち着いた感じが良いですね。
SOLD OUT(生産終了)

 

Pocket

ツインリンククッキー〜MOTEGI

Pocket


栃木県在中のお客様からゼニスクロノマスターオープンXXTの保証内点検をお送りいただきました。荷物の中にお手紙とクッキーが…。ツインリンクもてぎは栃木県だったんですね。よく観戦にいかれるということのようです。(お近くで羨ましい。)箱の横に「ツインリンクもてぎ」の由来が紹介されていて英語の「TWIN」とドイツ語の「RING」をつなぎあわせた造語です。とありました。アメリカンスタイルのオーバルコースとヨーロピアンレイアウトのロードコースのふたつのコースを表す意味の他、人との出会い、仲間の集まり、感動や共感の輪を広げて欲しいという思いも込められているとか…良いですね。ほんのり蜂蜜の香りと味がする美味しいクッキーでした。

もてぎMOTEGIといえば忘れられない時計があります。ジャガールクルトのエクストリームワールドクロノのバレンティーノロッシ・モデル/K18ピンクゴールド、世界限定246本。EWCはワールドタイマーのシティーリングに各タイムゾーン代表する都市名がプリントされています。通常、日本はTOKYOですが、このモデルは、MOTEGIとなってました。ロッシが参戦するサーキットのある都市名になってるんですね。タイミングを逃してHPやこちらで紹介できていなかったので、この機会に。モノトーンでまとめたダイヤルにチェッカーフラッグをイメージするディスク(秒針)とズシィとくる重量感が印象に残っています。この次に発売されたエクストリームワールドアラームをベースにした限定モデルもシティーディスクはMOTEGIでした。

Pocket

「銀座餅」「葛飾サブレ」「太陽族」「ドルフィンパワー」ありがとうございます。

Pocket


先日、商品を発送させていただいた東京在住のお客様よりお菓子とアキバで売っているというエコ家電!が届きました。お菓子は大判の揚げあられ「銀座餅」とサクサクの「葛飾サブレ」その堂々のネーミングで既にお役をこなした感もありますが、お味のほうもネーミング通り王道を行く飽きの来ない、懐かしいおいしさ。おみやげセットには、そのお客様が、お買い上げいただいた商品の中にノモスサンダイヤルがあり、そのつながりで、太陽電池で携帯電話を充電する「太陽族」とグリップを握って発電してペンライトを点灯する「ドルフィンパワー」通称ドルフィンダイナモペンライトも入ってました。「太陽族」というネーミングを気に入ってしまった私は、ノモスサンダイヤルを首にぶら下げている人をこれから「太陽族」と呼びましょうと心に思った次第です。この二つは(アキバの秋月電商で購入)とのことです。

ドルフィンパワーは先端のライト部が取り外しできてここを、専用アダプターに差し替えると携帯の充電器にもなる優れもの。また充電後、外したライト部は独立してしばらく光っております。超ミニライトになるわけですね!肝心な時に電池切れで光らないペンライトより役立ちそうですね。手放せません。
寒い北陸の冬にホッとする暖かい風が吹き抜けた、そんな贈り物でした。
ありがとうございます。

Pocket

アランのシンボル的なストラップ。

Pocket


アランのカーフストラップである意味シンボル的存在の通称”トリコ”。しばらく欠品しておりましたがサイズ20MMが入荷しました。現行のモデルでこのストラップがデフォルトで装着しているモデルはありませんが、アランをお持ちの方なら一度は試してみたいストラップですね。サイズ20MMはざ〜っとクロノ2,クロノC,クロノマリン(1993)、サイクロープ、クロノR,クロノB、クロノB2、クラブ、ロンド、ペイブ、ピクト、ベーシック…..などです。ラバーストラップがなかった頃のモデルに今のラバーを合わせたり、現行のモデルにトリコストラップを合わせたりして、ちょっとしたカスタマイズを楽しむことができるのもこのブランドの魅力の1つですね。

関連リンク
TYPE-ASTR TYPEアランカーフトリコローリー20(19)mm レギュラーサイズ

Pocket

レベルソ グランドサンムーン。

Pocket


グランドサイズのレベルソのラインナップ中で、HPにアップしていなかったグランドサンムーンを新年第一弾でアップしました。
サンムーンは以前ビックレベルソで発売されていましたが、ディスコンになり、グランドサイズ、8日巻きで再登場したわけです。レベルソにムーンフェイズがあるとレベルソのクラシックなイメージにマッチしてさらに高級感が出ますね。ダイヤルをみると金色のお月さんに、顔が写るくらいですから、正面から撮影するとこの月にカメラが写りこんでちょっと苦労しますが、裏・表ともアップで撮影のし甲斐のある時計です。

グランドサイズレベルソでムーブメントが見えるのはグランドディトとこのグランドサンムーンの2機種になります。グランド サンムーンは、軸受けのルビーを線でつないで地板にプリントした★と合わせて星座を表現して遊び心を見せています。ムーンフェイズの調整はケース下に見えるボタンをプッシュピンで押して行います。
SOLD OUT

Pocket