店頭エピソード」タグアーカイブ

店頭におけるイベント、セール、フェア等について

本日、RE bloom「千こ里花」〜パールリメイク相談会。

Pocket

rebprn_03

本日は店頭に、ジュエリーデザイナー森下 千里さんをお迎えして、パールリメイク相談会を開催しています。
お使いにならなくなったパールのネックレスや、長さ調整のため外したパールにパーツを追加してオリジナルのブローチ、ペンダント、髪飾りを製作します。

rebprn_02rebprn

同時に森下先生の作品も展示中です。自然の草花に囲まれた日々を過ごされながら、こよなく自然を愛する森下さんの作品は、緑の中で風になびく花のような可愛らしさ、自然の恵みにあやかったパワーを感じます。

rebprn_04

森下先生は、お花が好きで、生花ブローチ、花瓶ブローチ?を作ったそうです。水が入ってます。宝石もお花も自然の恵みですね。

Pocket

8月は八朔粟餅でした。

Pocket

8月です。
月初めの恒例になりつつあります、赤福の朔日餅の8月バージョンです。伊勢では、台風が多くなる時期を前に穀物の稔りに感謝し、五穀豊穣を祈り、参宮の後、稔った粟で作った粟餅を食べる風習があるそうです。ということで8月は、「八朔粟餅」でした。
hassakuawa_01
一見するといつもの定番赤福餅のようですが…餡が黒糖味、コクのある濃厚な味です。
hassakuawa
餅が粟餅なので、定番赤福餅よりコシが強くブツブツな食感、これが濃厚な黒糖味の餡によくマッチしていました。同封の栞によると、「昔年の赤福餅の味わい」とありました。

Pocket

7月の赤福、朔日餅は餅ではなくて。

Pocket

takenagashi
なでしこの勝利にホッとしていた朝、赤福の朔日餅が届きました。
…といっても7月は、餅ではなかった。
赤福の餡で作られた水ようかんが青竹につまっていて、
笹の葉でふたがしてあります。

ようかん青竹流しこみスタイルは、この時期たまに見かけますが、
昔は、夏祭りや縁日にもあったそうです。
青竹は、奇をてらった単なる入れ物じゃなくて
桜餅、柏餅を包む葉のような大切は仕事があるということが
食してみてよく分かります。

そういえば、なでしこのディフェダーの方々も
味のある良い仕事してましたね。

Pocket

「柏餅のかたち」

Pocket

may_kashiwa
赤福の朔日餅が届きました。
5月、端午の節句の祝菓子ということで今回は大好きな柏もち。
もちもちの生地につつまれた、やさしい〜こし餡がたまらないです。

そもそもどうして、この季節、端午の節句には、柏餅なのか?
そんな疑問に答えてくれるのが、同封されている栞です。
それによると、柏は新葉が育つまで親葉は枯れない植物、それにあやかって、こどもの成長と子々孫々の繁栄を祈ってきたのが柏餅だそうです。ちゃんと意味があったんですね。
あと、作る側目線の一説「包む手さばきも、神前のかしわ手に似ています。」とありました。なんかひつつひとつ丁寧に作られている感じが伝わってきて、2個めを頂く前にじっくり形を確認しました。なるほど。

Pocket

3月、よもぎの香りとつぶあんに思わず、萌え。

Pocket

20150302yomogi

赤福の朔日餅が届きました。3月よもぎの萌える季節はよもぎ餅です。
窓が明るかったので、まだ肌寒いと感じながらも窓を開けて、窓際によもぎ餅を置いて見ました。よもぎの緑と香りが、春の気配を少し運んでくれた気がしました。

味の方は、最初、歯ごたえの良い餅を噛むと強いよもぎの香りがたち、次にあんの控えめな甘さが広がって噛みしめるにつれて、よもぎのほんのすこしの苦味があんの甘さとブレンドされます。
同送のしおりには、早春の風味とありました。

Pocket

「立春大吉」

Pocket

今朝、お赤福の朔日餅、が届きました。
あつそうか。2月なんだっと慌てて、HPの営業日カレンダーを書き換えた次第。
いつのまにか2月^^:

お餅に同封されているしおりによると2月3日、 節分の豆まきにちなんで、
こし餡に大豆をいれたその名も「立春大吉」。
超縁起の良いネーミングですね。

白いほうが「黒大豆とこし餡」、きなこをまぶしてあるほうが「大豆とこし餡」。
食べてみてさすがの組み合わせなんだと思いました。
黒大豆の食感と風味、きなこの香ばしさどちらも甲乙つけがたい美味しいお餅でした。
この大きさは、二口で、ちょうど良い感じです。パク・パク。
2月の朔日餅「立春大吉」

 

Pocket

IJT 第26回 国際宝飾展に行ってきました。

Pocket

ijt2015_01
昨日21日、東京ビックサイトで開催された国際宝飾展に行ってきました。
もう26回になるんですね。最初にいったのはいつ頃かは覚えていませんが、時代とともに様子は変わってきた感じです。入場までの受付の混雑は以前に比べてスムーズになった気がします。

ijt2015_02
「海外有力バイヤー」なる受付を発見。思わず笑ってしまった。
中国語では「超級買家登録」となってました。対象が海外の方なら日本語の表示いるのかなぁ。

ijt2015_03
開場直後の会場内、結構閑散な感じです。例年初日に芸能人が来場する日本ジュリーベストドレッサー賞なるもののレセプションが2日目になったせいもあるとのこと、それでもお昼頃には、いつもの感じで混雑し始めました。ジュリーベストドレッサー賞には興味はないので、良かったです。

ijt2015_04
ジュエリー以外にも、クラフトマン対象に最新の工具なんかもデモストレーションされ、売られています。小型化されたレーザーロー付け機や、3Dプリンター、研磨機…..、写真は、ダイヤをセッテングする機械のよう。これらの開発によってコストダウンだけでなく、今までできなかった加工が可能になりそれがデザインにも影響してくるようです。自分はクラフトマンではないので、機械を買うことはないですが、見ているだけでも興味深いこのコーナーのデモは、毎年楽しみにしています。

ijt2015_05
値段と品質を納得した南洋真珠を見つけたので買いました。これから加工して製品にします。他にも新作で気に入ったデザインの製品をオーダーしました。また少しづつこちらの方でも紹介致します。

Pocket